「裏アカDB」(以下「本サービス」といいます)は、ユーザーの皆様が実際に体験したリアルな感想や評価を共有することで、誰もが安心してアカウント選びの参考にできる、信頼性の高い情報プラットフォームを目指しています。
満足度の高かった体験談はもちろん、期待に沿わなかったご意見も、これから利用する方々にとって大変貴重な情報です。皆様からの率直な口コミ(本サービスに投稿される全てのコメントや情報を指します)をお待ちしております。
この規約は、すべてのユーザーが快適にサービスを利用できる、健全なコミュニティを維持するために定められたルールです。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、本規約に反すると判断された投稿については、運営からの判断に基づき、修正のお願いや削除を行う場合がございますので、ご了承ください。
投稿される際は、「他のユーザーの参考になるか」という視点を大切にし、ご自身の体験に基づいた具体的な感想をご記入ください。
以下のような投稿はお控えください。
口コミは、ご自身が実際に接触したアカウントについて投稿してください。
本サービスは、個人の主観的な体験談を共有する場であり、投稿内容の真偽を運営側で一つひとつ確認することはいたしません。そのため、個人の感想の範囲を超え、かつ事実関係の証明が難しい事柄に関する断定的な投稿はご遠慮ください。
なお、投稿内容について第三者から「事実と異なる」との指摘があり、運営側で調査した結果、本項に該当すると判断した場合には、投稿を削除することがあります。
本サービスは、告発や通報を受け付ける機関ではありません。アカウントによる違法行為や契約違反が疑われる場合は、警察や弁護士など、適切な専門機関にご相談ください。
本サービスは、ご自身の体験を共有する場であり、他者を攻撃したり、論争を繰り広げたりする場ではありません。
たとえ主観的な表現であっても、アカウント関係者の個人名を挙げての批判や、他の利用客を貶めるような投稿はご遠慮ください。
以下のような、社会通念上不適切とされる過激な表現が含まれる場合、運営の判断で削除することがあります。
本サービスは、当事者間の個人的なトラブルを解決したり、責任を追及したりする場ではありません。金銭の要求や、個人的なクレームを想起させる投稿はお控えください。
特定の相手と大きなトラブルに発展した場合、当事者は冷静かつ客観的な評価を下すことが難しいと考えられます。そのため、トラブルになった相手への口コミ投稿はご遠慮いただいております。 アカウント側から「トラブルがあったユーザーからの投稿である」との報告があり、事実が確認された場合、該当の投稿を削除することがあります。
法律に触れる行為、犯罪、重大な危険行為、またそれらを肯定・推奨するような内容の投稿は固く禁じます。
個人のプライバシーを侵害する投稿は認められません。特に、本人が公開を望まない経歴(職歴、病歴、犯罪歴など)を暴露する行為は絶対におやめください。
また、アカウント本人に限らず、その友人関係など、第三者のプライバシーを侵害する内容の投稿も禁止です。
投稿者は、ご自身の投稿内容が第三者の著作権や肖像権などを侵害していないか、自らの責任で確認する必要があります。権利関係には十分ご注意ください。
書籍やウェブサイトなどから文章を引用する際は、ご自身の文章と引用部分が明確に区別できるように記述し、出典(書籍名、出版社、URLなど)を必ず明記してください。ただし、その引用が著作権法に抵触しないかどうかの判断は、投稿者ご自身の責任となります。運営は一切の責任を負いかねます。
また、本サービスに掲載されている口コミや画像を、投稿者以外の第三者が無断で転載・利用することは許可されていません。
金銭や物品、特別なサービスの提供といった見返りを目的とした、いわゆる「やらせ」や「ステルスマーケティング(ステマ)」にあたる投稿を固く禁じます。このような行為が発覚した場合、投稿は即時削除し、厳正に対処いたします。
不満だった体験を投稿すること自体を制限するものではありません。しかし、その内容を記述する際には、他のユーザーやアカウント関係者が過度に不快な思いをしないよう、節度ある言葉遣いを心がけてください。表現が不適切だと運営が判断した場合、投稿を削除することがあります。
投稿された口コミが本規約に違反すると判断された場合、事前の予告なく削除されることがあります。万が一に備え、投稿した文章の原本はご自身で控えを保管しておくことをお勧めします。
制定:2025年8月11日